まずは現状把握で環境家計簿つけよう:温室効果ガス排出の実質ゼロに向けて

1.はじめに

 先日、菅首相が2050年温室効果ガスの排出を実質ゼロに向けて宣言しました。それぞれの家庭でどう取り組むのか国民全員の課題です。私も10年以上環境家計簿をつけてましたが、初めてCO2の排出量を見て驚きました。年間3トン排出しています。みなさんもまずは現状把握から始めましょう。

web版は、

https://www.energia.co.jp/energy/eco/kakeibo.html

アプリは、

https://www.tokyo-co2down.jp/action/account/application/

2.我が家のCO2排出量


 2019年度:3トン

 2020年度:1.4トン(残り半年あり)

3.日本のCO2排出量

 2018年度:12.4億トン

 うち家庭からは、15%、エネルギー部門:8%、車:20%

4.世界のCo2排出量

 2016年:323億トン

 中国:28%、アメリカ:15%、日本:3.5%(5位)

5.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

Spectrum Technology

無線の可視化により、快適な無線LAN(WiFi)、M2M環境を提供します。電波診断、セキュリティ診断による現状把握と対策を提供します。自社保有の測定ツールと無線歴35年により無線LANのトラブル対応力No.1を目指します。