Windows11対応 TF2 object detectionのSSD mobilenet v2が動かない。petの事例

1.はじめに

 スペクトラムテクノロジー株式会社は、「はじめての顔認識・物体認識用AI開発キットTF2」を販売しています。これまでubuntu版だけでしたが、来週にwindows11版をリリースします。現在最終の検証中ですが、pet事例でssd mobilenet v2のモデルが動作しません。ほかのモデルでは動いています。みなさんつまずかないように、情報共有します。

https://spectrum-tech.co.jp/products/imgdetect.html

2.内容

(1)使用環境

 ・windows11

   ・RTX2080super

  ・cuda 11.0+cuDNN 8.0.5

  ・python 3.7.9

    ・tensorflow 2.4.0

    ・object detection api for TF2

(2)検証内容

https://github.com/tensorflow/models/blob/master/research/object_detection/g3doc/tf2_training_and_evaluation.md

 上記githubの学習を実施。pet事例(もともとTF1で動作したものをプログラムなどを移行)

 使用モデルは、my ssd mobilenet v2

学習がすすまず、エラーでとまる。ほかのモデル(resent50_v1)では動作

エラーは以下のとおり。エラーをgithubで調べると出ますが、解決されていない。

ー----------------------

WARNING:tensorflow:Unresolved object in checkpoint: (root).model._feature_extractor._fpn_features_generator.conv_layers.1.1.moving_variance

W1016 19:28:33.511729 1964 util.py:161] Unresolved object in checkpoint: (root).model._feature_extractor._fpn_features_generator.conv_layers.1.1.moving_variance

WARNING:tensorflow:A checkpoint was restored (e.g. tf.train.Checkpoint.restore or tf.keras.Model.load_weights) but not all checkpointed values were used. See above for specific issues. Use expect_partial() on the load status object, e.g. tf.train.Checkpoint.restore(...).expect_partial(), to silence these warnings, or use assert_consumed() to make the check explicit. See https://www.tensorflow.org/guide/checkpoint#loading_mechanics for details.

W1016 19:28:33.512727 1964 util.py:169] A checkpoint was restored (e.g. tf.train.Checkpoint.restore or tf.keras.Model.load_weights) but not all checkpointed values were used. See above for specific issues. Use expect_partial() on the load status object, e.g. tf.train.Checkpoint.restore(...).expect_partial(), to silence these warnings, or use assert_consumed() to make the check explicit. See https://www.tensorflow.org/guide/checkpoint#loading_mechanics for details.

ー---------------

(3)その他

 以前ubuntuでRTX3080で検証した時は動作。但し最近実施すると同じエラー

(4)アドバイス

 たぶんバグだと思いますが、あまり深入りしない方がよいと思います。弊社で1週間位切り分けしましたが不明でした。


3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales1@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

Spectrum Technology

無線の可視化により、快適な無線LAN(WiFi)、M2M環境を提供します。電波診断、セキュリティ診断による現状把握と対策を提供します。自社保有の測定ツールと無線歴35年により無線LANのトラブル対応力No.1を目指します。