#CES 3日目 #indy autonomus challenge 150mphで決着、#Qualcomm、トレンドなど
1. はじめに
CESをオンラインでチェック。インディーカーの自動運転コンペをライブ観戦。150mphで決着しましたが、すごい技術。lidarとソフト。日本も頑張って欲しい。Qualcomのキーノート、Trendなど盛りだくさん
2.内容
(1)インディーカーの自動運転コンペ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN080VH0Y2A100C2000000/
15万ドルの賞金
(2)Qualcomm
https://www.qualcomm.com/company/events/ces
cloudのデータの65%はedgeから。(2025年)
edge:100B devicesが接続、将来は700B
●windows PC向けのArmーbased Qualcommのchipを提供
microsoft mesh(XR グラス)にsnapdragonを提供
5Gをwireless fiberとしてlast one mileに使用。家庭向け
車向けのdigital chasisとして提供。camera, 5g, iot, entertainment
-digital cockpitとしてhonda, volvoと協業
例:Naviに取得した情報をオーバレイする。
(3)CES トレンド
https://digital.ces.tech/ces22/schedule/71c88e6b-016a-456b-982f-3957538f2d87
・半導体
・半導体の調達期間:22W(2021/9)
・生産量:2021:8%、2022:16%
・投資額:400B$/2022 intel, samsung,tsmcの大手三社
・デジタル経済
・5G、クラウドの増加
・AIの導入加速:ロボット、自動運転(農業機械ジョンディア:https://youtu.be/QvFoRk4JsPc)
・metaverse
・まだコンセプト段階
・ハード先行:サムソン
・ゲームソフト:tekle
・暗号化ベース:FTX、Blockparty
・XR
・バーチャル会議、シミュレーション、リモートコラボ、マーケティング
・トレンド
・運輸(EV)
・宇宙
・SDGs tech(Food, smart city, smart home)
・digital health
4.問い合わせ先:本件に関しては、対応できません。
当社の強み
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
https://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
担当:村上
0コメント