高速画像認識(darknet)検証:Tedで放送されたもの

1.はじめに

 先日、TEDで説明していた、高速画像認識の性能などを確認するために検証しました。名前がDarknetと怪しいですが、Darkwebとかと違って、きちんとしてます。

弊社ではクラウドAI開発キットを別に販売してますので参照ください。

https://spectrum-tech.co.jp/products/cloud_ai.html

2.内容

(1)使用デバイス

 Raspberry Pi3Bで検証。ソフトのインストールで1回失敗したので2日間要しました。特にopencvが2時間位かかるので注意が必要。GPUの設定が不明のためCPUで実施

(2)結果

 ・yoloで静止画を認識しましたが、約7分、犬はデフォルトの写真、ランニングは今回テスト

 ・動画は予想どおり強制終了


(3)GPU

 ・GPU搭載のマシンでないと厳しい

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

line@のid; @htr2462r

担当:村上

Spectrum Technology

無線の可視化により、快適な無線LAN(WiFi)、M2M環境を提供します。電波診断、セキュリティ診断による現状把握と対策を提供します。自社保有の測定ツールと無線歴35年により無線LANのトラブル対応力No.1を目指します。