CEATEC 2018講演模様:キャッシュレスなど
1.はじめに
昨日CEATECに参加しました。人は多かったですが、海外のCESなどと比べると10分の1位でかなり小さいです。面白い部品を展示していました。時間を見つけて、参加してください。キャッシュレスなどについての最新の講演がありましたのでレポートします。
2.内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.日時:平成30年10月18日(木)11:45-
2.場所:幕張メッセ
3.内容
(1)キャッシュレスの世界
・講演者:オリガミ創業者 安井さん
・経歴:トロント生まれ、リーマン、VCなどを経て2012年Origami創業
・2012年:ECサイト
・2015年:リアルのOrigami Pay(QRコード)
現在:88億円の資金調達済、
・小売りのオンライン:14兆円、リアル店舗:140兆円(現金が80%)
・政府の目標:2018年:20%、2025年:40%、将来80%
・QRコードで銀行又はクレジットによる決済を提供
・Fintecは、CRMそのもので顧客との接点を簡単に作れる
ー顧客3万人でメルマガ開封まで行くは30人:効率が非常に悪く、大企業向き
ーFintecだと30%にリーチ可能
・ローカル、グローバル、オープンで事業方針
ーローカル;小売店、信金など多くの企業と提供
ーグローバル:Union Payと提供(来年、Alipayのように中国で使用できる模様)
ーオープン:SDKを提供して各社のアプリに組み込み、決済手段として提供
・個人間決済用のWallet、Creditなどを提供
・今後は、利用できる店舗の拡大、パートナ連携が課題
(2)サイバセキュリティ
・Crowdstrike カワイさん
ーAIを使って脆弱性を分析し、エンドポイントを保護
ーブロック、検知、可視化、分析を実施
-2011年に起業、マクニカが販売
・Lookout 金子さん
ーIOS,Androidに特化
ーフィッシング、SMSによるインシデントが多い、月2000件
ー佐川の不在通知などが有名
ー感染した端末を使って、そこからまたフィッシングメールを出す優れもの
・Symantec
ー産業用の古いPC、OSなど向けの脆弱性対策としてUSBメモリの可視化と駆除
ー約10万円で売り切りで販売
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.問い合わせ先
当社の強み
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
https://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
line@のid; @htr2462r
担当:村上
0コメント