#keysight #n9342c #windows11 #22H2 対策 LAN接続で使用可能
1.はじめに
先日pcをwindows11 22H2にバージョンアップしたところ、N9342CとPCでusb接続ができなくなりました。その後LAN接続するとokになります。usb接続で困っている人は、お試しください。
前回記事
https://spectrum-tech.amebaownd.com/posts/37700439
2.内容
N9342Cに接続するHSA BSA PCソフトの設定をLAN接続します。
・準備:PCとN9342CはLANケーブル(通常のストレート)で直結。
・N9342C側
system>port setting>ip config>ip addrをstaticへ:例192.168.1.112
・PC側
ノートPCのetherのIPアドレス:static 例192.168.1.100
keysight connection expertを起動
ーinstrument>enter address:192.168.1.112
再検索するとLAN接続でスペアナがでます。
写真は、スペアナ接続していない時なので赤くなってますが、接続すると緑になります。
HSA BSAソフト立ち上げ
接続するとLANのアドレス
3.問い合わせ先
当社の強み
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
https://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales1@spectrum-tech.co.jp
担当:村上
0コメント