東京2020公認、第4回 都市セキュリティ・シンポジウムの内容

1.はじめに

 毎日新聞主催で、第4回 都市セキュリティ・シンポジウムが開催されました。挨拶に橋本大臣がこられ、参加者も多く、関心の高さがうかがわれました。東京2020に向けて、準備は淡々と進んでいる模様。一番のリスクはサイバーテロか?上手く行くことを祈ります。

2.内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.日時:2019/11/15 13:30-15:30

2.場所:イイノホール

3.タイトル:第4回 都市セキュリティ・シンポジウム

4.内容

(1)東京オリンピック組織委員会 米村CSO

・オリンピックパークがなく、広範囲

・33競技339種目、約1万人の選手と世界最大のイベント

・約1000万人ののべ観客

・オリンピックの成功の定義は、全ての競技を完了すること。

・民間警備は、JVで1万人/日

・関係者のセキュリティチェックに顔認証を使う(速さと正確さ;NEC)

・レガシー:選手が作る感動が一番

・テロ、雑踏事故、サイバーテロ。

・雑踏事故は、明石で教訓。コントロールが重要

・大切な事:創造と準備、One team

・大切な言葉:keep calm,carry on

(2)サイバーテロ対策 坂 CIO

・初めてクラウドを使う

・パートナーと強力して

・監視カメラ、顔認証

・平昌では、サイバーテロで一部のシステムがトラブル。競技には影響なかった。

・サイバーテロ対策は、ロンドンから開始、かなりの攻撃はあったが大事には至らず。

ーーーーーーーーーー

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上


Spectrum Technology

無線の可視化により、快適な無線LAN(WiFi)、M2M環境を提供します。電波診断、セキュリティ診断による現状把握と対策を提供します。自社保有の測定ツールと無線歴35年により無線LANのトラブル対応力No.1を目指します。