Raspberry Pi 4B検証中、これは速い;AIプログラム学習キット4近日発売予定
1.はじめに
Raspberry Pi4Bが11月末から国内で出荷されました。早速、AIプログラム学習用のTensorflowをのせて検証中です。年内には、AIプログラム学習キット4として発売しますので、しばらくお待ちください。
https://spectrum-tech.co.jp/products/ai_tensorflow.html
2.Pi4Bについて
(1)仕様
(2)変更点
・HDMIがmicroHDMIになり、初期立ち上げにはmicroHDMIのケーブルが必要
・電源は、TypeC
・メモリは、4GBのみ、今後1GBも販売予定
・Bluetooth5.0対応へ
・USB 3.0追加
3.感想
・TensorflowのCifar10(画像認識)のCNN訓練用で、Pi3B+よりも3倍速い。Pi3B+は、200回で30分かかっていたものが、Pi4Bは、200回で10分。ちなみに、GPU(GTX1650)だと1万回で5分(Pi4Bの100倍速)です。本格的にAI実施する場合は、GPUを使用しましょう。弊社で、AI用PCを販売中です。
https://spectrum-tech.co.jp/products/ai_ubuntu.html
4.問い合わせ先
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
https://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
担当:村上
0コメント